創業40年 長野県長野市で食品の卸とOEM製造を行っている会社です!!
会社案内
会社概要
会社名 | 株式会社タカ商 | |
事業所 | 本社 | 〒381-2206 長野県長野市青木島町綱島505番地 TEL : 026-283-0731 FAX : 026-284-8463 |
代表者 | 高橋定之 | |
設立 | 1983年1月27日 | |
資本金 | 1,000万円 | |
事業内容 | ・茶類および海苔の販売 ・各種飲食料の販売 ・パン、ケーキその他菓子類の製造及び輸入、販売並びにそれらの製造に関する機械の販売及び輸入 ・パン、菓子店のフランチャイズチェーン店の加盟募集及び加盟店の指導業務(人材育成・経営指導) |
会社沿革
1979年 | 長野県にて日本茶卸業として個人創業。 |
1983年 | 株式会社タカ商設立。 お茶、海苔を中心とした業務用食材を展開、現在に至る。 |
1984年 | 現住所に本社移転。 |
1985年 | 緑茶ティーパック加工ライン導入・稼動。回転寿司に一人用ティーパックを展開。 北安曇郡白馬村にて青果卸業開始。 独自の技術で、白馬村にベーカリーショップを創業。 冷凍パン生地の開発製造を開始。 |
1990年 | 株式会社ブーランジュリー横浜設立。チェーン展開を開始。 |
1992年 | 新社屋落成。 |
1993年 | 有限会社クッキーベーカー設立。洋菓子の製造卸を開始。 |
1994年 | ベーカリーショップ ブーランジュリー横浜、チェーン25店舗展開。 |
1997年 | 長野冬季オリンピックでヨーロッパ各国のパンを選手村に製造供給。 |
1998年 | 株式会社カンパーニュ設立。ベーカリーレストランを展開。 韓国のベーカリーチェーンを指導。 |
2002年 | タカ商KOREA設立。韓国にてカレーパンの製造開始。 元祖横浜カレーパンショップ、5店舗(韓国新世界デパート韓南店等)展開。 |
2003年 | 冷凍生地の通信販売を開始。 1月/元祖横浜カレーパンをNEOケータリングカーで移動販売開始。 2月/メロンパンをNEOケータリングカーで移動販売開始。 |
2005年 | 上海に、1500㎡の冷凍生地及びベーカリー工場を設立。 |
2009年 | ㈱山小屋を吸収合併。山小屋ブランドの各種カレー製造、販売を始める。 |
2010年 | 新商品「緑茶ペースト」、長野県推奨「信州の牛まん」の販売を始める。 |
2011年 | クックチルの生産技術を用いて、介護施設等にクックチル食の販売開始。 介護事業にて、クックチル食を始める。 |
2013年 | 食パン専門店「一本堂」のプロデュースとFC展開の立上げに関わる。 |
2014年 | 食パン専門店「一本堂」取締役会長に就任。 |
2017年 | 冷凍、レトルト、食品工場「タカ商フードミーティング」を立ち上げる。 食ぱん道立上げ、代表取締役に就任。 |
2018年 | |
2019年 | |
2020年 |
企業情報
〒381-2206
長野県長野市青木島町綱島505番地
TEL:026-283-0731
FAX:026-284-8463
office@kktakasho.co.jp
https://kktakasho.co.jp